給食へのこだわり
なんでも好き嫌いなく、食事のマナーを身につけて、楽しく食べられる子に育ってほしい。
乳児期に育てたい食生活習慣
乳児期
食べ物とのはじめての出会いの時期なので、
できる限り多くの食品をバランス良く与え、そのものの味を経験させる。
離乳の順序を守って、咀嚼力をつける。
食べたいという気持ち、自分で食べようとする意欲を大切にする。
できる限り多くの食品をバランス良く与え、そのものの味を経験させる。
離乳の順序を守って、咀嚼力をつける。
食べたいという気持ち、自分で食べようとする意欲を大切にする。
幼児期
友達や先生と同じものを一緒に食べることにより、偏食をなくす。
クッキング保育・お手伝いなどを通して、
食べることの楽しさを経験させる。
食前・食後の挨拶、正しい姿勢でよく噛んで食べるなどの、
食事態度を養うようにする。
クッキング保育・お手伝いなどを通して、
食べることの楽しさを経験させる。
食前・食後の挨拶、正しい姿勢でよく噛んで食べるなどの、
食事態度を養うようにする。
下境保育園の給食で大切にしていること
和食を中心とした献立にする
季節の野菜を取り入れながら、調理方法を工夫して、
バランスのとれた献立を心がけています。
バランスのとれた献立を心がけています。
薄味で、食品そのものの味を大切にする
いりこ・こんぶ・しいたけ・かつお節などで
自然のうまみを引き出しています。
自然のうまみを引き出しています。
添加物の少ない、安全な食品を使う
米は、減農薬の農家と契約した、
五分つきの米を使用しています。
調味料や野菜・魚以外の食品は生協のもので、
できる限り添加物の少ないものを選んでいます。
五分つきの米を使用しています。
調味料や野菜・魚以外の食品は生協のもので、
できる限り添加物の少ないものを選んでいます。
咀嚼力をつける
ごぼう・れんこん・いりこ・こんぶ・せんべいなどの、
歯ごたえのある食材を取り入れています。
歯ごたえのある食材を取り入れています。
食べることの楽しさをしる
各クラス、年齢に応じたクッキングをする。
3歳以上児じゃ当番活動で食事の準備を手伝います。
3歳以上児じゃ当番活動で食事の準備を手伝います。
給食=食事という位置づけ
子どもひとり一人の食欲・小食・野菜嫌いの子・体調の悪い子などに応じた量を、各クラスでその子に合わせた配膳をしています。
食器も家庭的な雰囲気で、高強度磁気を使っています。
食器も家庭的な雰囲気で、高強度磁気を使っています。
たてわり給食
クラスだけでなく、他の年齢の子と一緒に食事することもあります。
手作りおやつ
既製のお菓子をできるだけ使わず、おにぎり・ふかし芋なども取り入れたおやつを心がけています。